大河ドラマの世界を史実で深堀り!

大河マニアックス

scentofawoman19720614

井伊家を訪ねて

浜名湖水運の要衝・気賀(けが) 支配者武将のいない湿地帯に流れ者たちが集った!?

奈良官道(奈良時代の官道、東海道)は、湖北(浜名湖の北)を通っており、『万葉集』には、「引佐細江のみおつくし」等、湖北の地名や風景を詠み込んだ防人歌が載せられています。 しかし、湖南(浜名湖の南)で窯 ...

井伊家を訪ねて

高瀬姫は井伊直親の子 では南渓和尚は誰の子なの?

おんな城主直虎の第20回放送はサブタイトルが「第三の女」であった。 では、「第一」「第二」も含めて「第三の女」とは誰になろうか? 「第一の女」=次郎法師(ドラマでの幼名は「おとわ」) 「第二の女」=塩 ...

井伊家を訪ねて

材木盗めば当人死罪 遠州林業は「天竜杉&檜」で立つ

罪と罰──犯罪者を逮捕したら罰を与える。 ──して、どのような罰を与えたら、被害者が納得する? 最も単純明快な解答は「目には目を、歯には歯を」(『ハンムラビ法典』 )であろう。人殺しには死刑。木を伐っ ...

井伊家を訪ねて

「我を上手く使え。我もそなたを上手く使う」戦国女性リーダー論と水田中心史観批判

大河ドラマは、言うまでもなく戦国時代や幕末などの歴史が舞台です。 原作者、あるいは、脚本家が素晴らしすぎて、どこまでが史実で、どこからが脚色なのか見分けがつきません。 1983年の『徳川家康』(原作: ...

井伊家を訪ねて

種子島(鉄砲)は1挺500万円!? 井伊家を潤わせることはできるか

井伊直虎が領主になるまでに、井伊直盛が桶狭間の戦い、井伊直平が杜山城攻め、中野直由が引馬城攻めで亡くなっています。 戦いで亡くなったのは、1人の武将だけではなく、多くの家臣や兵士(農民)も亡くなってい ...

井伊家を訪ねて

遠州名産、綿の栽培やらまいか 直虎は「乱取り(&人身売買)」の意味をわかっとらん?

井伊直虎が、豪商の瀬戸方久を重臣に加えて「井伊谷七人衆」としたのは、今で言えば、総理大臣が民間の一流企業の社長を経済産業大臣とするようなものであろうか? 「確かに我は、瀬戸村と祝田村は方久の所領とした ...

井伊家を訪ねて

「死中に活」を求めた井伊直虎 おんな大名・寿桂尼は直虎の「お仲間(by氏真)」だったか?

井伊直虎は、就任早々、2つの「お下知」(主家である今川家の命令)に背きました。 その2つの命令とは、以下の通りです。 ①小野政次を虎松(後の井伊直政)の後見人にせよ。 ……次郎法師は、還俗しないで、領 ...

井伊家を訪ねて

井伊直虎、今川仮名目録の「守護不入」を勘違い! 寿桂尼に会ったら大ピンチかも……

「井伊谷徳政令」のポイントは、以下の2つ。 ・農民が井伊家を飛ばして、今川氏真に発布要請 ・銭主が井伊家を飛ばして、今川氏真に安堵要請 つまり、 ──井伊家飛ばし であり、第三者が見たら、次のような違 ...

井伊家を訪ねて

徳政令と瀬戸方久 ナゾの商人を巡って井伊家ドタバタに

井伊家で行われた直虎の就任式。 左右にいた家臣たちは以下のような配列だった。 左側:小野政次(家老)・鈴木重時(目付)・近藤康用(目付)・菅沼忠久(目付) 右側:南渓和尚(井伊直平の子)・奥山朝忠(庶 ...

井伊家を訪ねて

井伊谷城から駿府今川館までカーナビ100.2km 井伊直親の死路を辿ってみる

今回は、いよいよ井伊直虎の登場です。 「直虎の花」の開花と言ってもいいでしょう。 ※OPの兜に絡まるツル植物の「直虎の花」は、祐椿尼が好きなツバキ、「砂漠の薔薇」と呼ばれるアデニウム、ツル植物のノウゼ ...

Copyright© 大河マニアックス , 2024 All Rights Reserved.